聞き上手
人との付き合いの中で重要になってくるのが会話ですね。
会話の上手い人、下手な人それぞれいると思いますが、人間にとって会話は非常に大切なもので、コミュニケーションの中でもかなりのウェイトをしめていると思います。
特に女性はおしゃべりが好きで、女子会でのべつまくなしに話している女の子の姿や、飲み会で仕事の愚痴や自慢話を披露している男性の姿も目に浮かびますね。
人間にとってこの会話は非常に大切なもので、多くの人が好み自分にとって重要なものと考えているはずです。
生活にとって、人との関係の中でなくてはならないものですが、一歩間違えると人から嫌われてしまう要因になったります。
例えば愚痴が多いという人は注意した方がいいでしょう。
相手も親身になって聞いてくれていると思っていてもその人にとっては負担でしかないことが多く、あまりに頻度が多いようであれば友達を無くします。
そして自慢話や自分のことばかり話すことも危険です。
10代のころや若い自分にはまだ許されるかもしれませんが、社会に出た大人がすることではなく、こちらも頻度が多いと友人が離れていきます。
大切なのは、自分の話を人に聞いてもらうことではなく、人の話を聞いてあげることです。
人は誰でも自分に興味を持ってもらい褒められたり、評価されたり、注目されるのが好きです。
したがってあなたがこれから友達を増やしたいと思うのであれば、話上手になるのではなく聞き上手になることが大切です。
人の話を聞くということは、相手の信頼を得るということでもあります。
仕事上の付き合いであれば、話を聞いてもらっている内に「この人の今度、仕事をお願いしよう。」と思うかもしれません。
また、異性からの話を聞いているうちに「あたしこの人のことが好きかも。」とそういった感情を醸成することができるかもしれませんよ。